初期伊万里 染付 月夜の山水文 七寸皿【寛永】
草創期に近い、古い時代の初期伊万里です。満月の夜を表現しています。遠き彼方に帆掛け舟が一艘。上手い遠近法で、お皿に奥行きを与えています。鍔形の口縁の水玉文様は珍しいタイプで、どこかモダンです。
画像の通りの木箱をお付け致します。
4.7cmのニュウが1本。裏面にわずかな釉薬の剥離と黒ずみがあります。
口径20.0cm
¥70,000- (消費税・送料込)
草創期に近い、古い時代の初期伊万里です。満月の夜を表現しています。遠き彼方に帆掛け舟が一艘。上手い遠近法で、お皿に奥行きを与えています。鍔形の口縁の水玉文様は珍しいタイプで、どこかモダンです。
画像の通りの木箱をお付け致します。
4.7cmのニュウが1本。裏面にわずかな釉薬の剥離と黒ずみがあります。
口径20.0cm